今、わたしたちの周りはたくさんの情報で溢れている。
ありすぎて手に負えず、溺れてる。
例えば以前、お金について学ぼうと調べたら
FIREという言葉があることを知りました。
(FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、「経済的自立(Financial Independence)」と「早期リタイア(Retire Early)」の略で、十分な資産を築き、働かなくても生活できる状態を目指すライフスタイルや考え方のこと)
それぞれのやり方でそれを目指している人たちがいて、すでに達成している人たちがいる。
SNSを見ればそんな人たちの投稿ばかりで気持ちが焦った時期がありました。
当時はやりたいことをやろうと決めたものの金銭的な不安があり、
『こんな生活を送っていていいのか…』
『自分もお金を今よりも得るために何かしないといけないんじゃないか…』
でもそれは一度調べたことによって機械側が「あなたはこれを知りたいんだね!
じゃあいっぱい集めてくるね!」と情報を集めてくれて、それで満たしてくれちゃったってだけで
SNSのタイムラインが世界の全てではないわけで。
一度スマホを閉じて、
ご飯を作ったり、
ずっと気になってはいたけど手付かずにしていた場所の掃除をしたり散歩をしたりして、
現実(今ここ)に意識を向ける。
自分にとって何が大切で、何を優先したいのかを考え、選択していく。

日々の小さな選択でも、自分で考える癖をつけていけば
能動的に動けている自分に自信がつく。後悔も少なくなるだろう。
こうしたことを繰り返していくと、その時は自分ではわからないかもしれないけど
実は少しずつ前に進んでいて、前とは違う自分になっていることにふと気づく。
バーチャル世界に時間とエネルギーを使いすぎないよう、
リアルな世界の、今目の前にいる猫たちに集中しよう。
自省の念を込めて…。
コメント